こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
アトピー改善の道は腸にある!?
アトピーを良くするには適した強さのステロイドをしっかり塗ることが一番だと思っている。ステロイドはアトピー治療のガイドラインとしても記載されており、ステロイドのおかげで今の軽快した状態を保てているからだ。
今でもこの考えは変わらないがステロイドによる治療以外にも大切なことがあると思っている。それは腸内環境を改善することだ。腸内環境を改善すればアトピーにも良い影響を与えることができる。なぜなら腸は体の免疫反応に関係していると言われているからだ。ご存知の通りアトピーは免疫反応が過剰に働いてかゆみなどの症状が現れるので、腸内環境を整え免疫反応を抑えることによりアトピーの症状が和らぐと言われているのだ。
便秘は腸内環境を悪化させる!?
腸内環境を悪くする原因の一つに便秘がある。便秘になると腸にガスがたまりやすくなり悪影響を与えるのだ。腸内環境が悪いから便秘になるのか、便秘だから腸内環境が悪くなるのかわからないが、とりあえず便秘は腸内環境には悪いようだ。そしてそれは免疫異常につながりアトピーの症状が悪化するのだ。
重症アトピーと便秘症
重症アトピーの頃の私はかなりの便秘症だった。酷いときには一週間以上うんちがでないこともあった。今では信じられないがそれが当たり前だったので何とも思っていなかった。その頃は便秘がアトピーと関係しているとは知らなかったので解消しようとも思っていなかった。
毎日うんちにいってみる
「便秘を解消すればアトピーが良くなる!?」でも書いたが、そんな酷い便秘を解消したおかげもありアトピーの状態は良くなってきた。ただ毎日うんちがでている訳ではなく、2、3日に一回ぐらいのペースだった。そこで「便秘が解消すればアトピーが良くなるなら毎日うんちがでる方が良いのでは」と思い、試験的に毎日うんちに行くようにしてみた。毎日うんちにいくことによってアトピーにどんな影響があるのか試してみたくなったのだ。便意を催さなくても毎日便座に座りうんちがでるまで何十分も粘った。そうすると不思議なもので便意がなくても少しすればうんちがでるようになった。
うんちがでるとアトピーの赤みがひいてきた!
一週間程毎日うんちがでるとアトピーに変化が現れた。なんと赤みが引いてきたのだ。入浴前に毎日鏡で体全体のアトピーの状態をチェックしているのだが、明らかに体の炎症が引いているのだ。いつも赤みがかっていた肌から炎症が薄らいでおり、しかも肌がしっとりと潤っているような感じもあるのだ。毎日うんちに行くことによってアトピーが良くなったようなのだ!
ただアトピーは良くなったり悪くなったりを繰り返す病気なので、たまたま今が調子の良い時期なのかもしれない。ただ毎日うんちがでていることがアトピーの状態を良くしているのなら、ものすごく嬉しいことだ。これからも毎日の排便習慣を続けてアトピーの状態を観察していき、このblogで伝えていこうと思う。