こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
アトピーの私が言うのもなんだがアトピーの人には謙虚で気遣いさんが多い。相手の気持ちになって考えることができ、謙虚で腰が低い人が圧倒的に多いのだ。
「嫌な思いをさせていないかな?」
「これを言ったら傷つくかな?」
などと相手のことを優先して考えることができるのだ。
なぜアトピーの人は謙虚で気遣いさんが多い?

By: Pascal Maramis
これは恐らく自分の見てくれに負い目を背負っているからだろう。アトピーで顔や身体があれていると、自分に自信が持てなくなり「自分なんか・・・」と言う気持ちが芽生えてしまう。他人に劣等感を感じてしまうのだ。その自信のなさと劣等感が混ざり合って「謙虚で気遣いができる人」が生まれるのだ。
勿論、全てのアトピーの人に当てはまる訳ではないが、私の場合、アトピーが酷いときほどこの気持ちが強いように思う。
自分の意見や思いをぶつけることが苦手
「謙虚で気遣いができる人」と言うと聞こえは良いが、言い方を変えれば必要以上に下手にでているとも言える。色々と考え込んでしまって相手に嫌われるのを恐れ、自分の意見や思いをぶつけることが苦手になっているのだ。気遣いが過剰になり過ぎて、逆に相手が気を使ってしまうこともあるぐらいだ。
「なんでここまで相手に気を遣い、機嫌をうかがってしまうんだろう・・・」と思ってしまうこともある。
でも謙虚で気遣いができることは良いこと

By: Jin
しかし基本的に「謙虚で気遣いができること」は良いことだ。その気持ちを持ちながら自分の意見も言えるようになれば最高ではないか。
アトピーと言う苦しい病気を体験しているからこそ他人の気持ちを考えることができるのだと思う。気を遣い過ぎて疲れてしまうこともあるが、この気持ちは忘れていけない。