こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
「ボリボリボリ!ボリボリボリボリ!!」音で表すならこんな感じか。無性に手が背中の方に向かいやたらとかゆい。
ここまでかゆいのは久しぶりだ。掻いても掻いてもかゆい。掻きむしらないと治らないほどのかゆみは最近ではなかった。
背中は見えない部分なんでアトピーが酷くなってもそこまで気にならない。そんな抑止力がかからない部分なのも掻いてしまう原因かもしれない。
ふと鏡で背中を見てみると・・・
炎症が広がりボコボコした発疹も現れている。ミミズ腫れのようにさえも見える。
「こりゃ痒いわな」と冷静に思った。顔以外のアトピーが悪化しても意外と客観的に考えることができる。長年のアトピーとの付き合いで感覚が麻痺しているのかもしれないが、それぐらいでないと超慢性疾患のアトピー性皮膚炎とは上手に付き合っていけないとも思う。
そして早急に対策を考えた。考えたと言ってもシンプルなことだ。
いつもはリドメックス軟膏と白色ワセリンが1:1で混合された薬を背中に塗っている。それをもっと強い薬に変えただけだ。
使った薬はマイザー軟膏と白色ワセリンが1:1で混合された薬。マイザー軟膏はリドメックス軟膏よりもステロイドのランクが上で効果が高い。もちろんステロイドなんで医師の指示のもと使うのが大切なのだが。
背中を見た瞬間「あっこれはリドメックスではダメだ」と思った。長年のアトピー生活のおかげで「これぐらいの症状ならこの薬の方が良い」と言うのは瞬時にわかるようになった。アトピー限定なら医者の代わりもできるんじゃないだろうか(笑)。
そして使っている薬ではダメだと思ったら瞬時に強いステロイドを躊躇なく使う。この判断がアトピー治療にはとても大切な気がする。いちいち病院にかかることは難しいし、医者にも自分の判断で使用を切り替えるよう言われることも多い。
今回のケースなら間違いなくマイザー軟膏の使用が適していると判断した。
そして使用して2,3日で背中のかゆみは治まった。やれやれ(笑)。