こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
以前の記事でアトピーの薬は種類によっては市販で購入することができるとお伝えした。あっ!?薬がなくなった!市販薬で代用できるアトピーの薬とは参照。
そこで実際市販で購入すると金額はどれぐらいになるのだろうか?処方箋でもらう場合とどれぐらいの差があるのだろうか?一ヶ月分の薬代の差を調べてみたのでお伝えする。
私が処方箋でもらっている薬とその金額
顔に塗る薬 |
ロコイド軟膏 10g 白色ワセリン 10g |
体に塗る薬 |
リドメックス軟膏 50g 白色ワセリン 50g |
頭に塗る薬 | リドメックスローション 30g |
かゆみ止め | フェキソフェナジン 60錠(1日2錠30日分) |
薬代の合計 | 2,110円 |
---|
これが私が病院から処方してもらい薬局で貰っている一ヶ月分の薬とその費用だ。症状によっては他の薬が追加になることもあるが、だいたいこららの薬をベースとして使っている。これらを下記のように市販薬で代替してみる。中には処方箋薬と市販薬で濃度が違う薬もあるが、そこは目をつぶることにする。
アトピーの処方薬を市販薬で代替する

By: Mary Keogh
処方薬 | 市販の代替薬 | |
---|---|---|
ロコイド軟膏 白色ワセリン |
→ | 【第(2)類医薬品】ロコイダン軟膏 16g【セルフメディケーション税制対象】 |
リドメックス軟膏 白色ワセリン |
→ | 【指定第二類医薬品】 興和新薬 (興和) リビメックス軟膏 5g |
リドメックスローション | → | 【指定第2類医薬品】《興和》 リビメックスコーワローション 8g |
フェキソフェナジン | → | ★メール便で配送★【第1類医薬品】アレグラFX 14錠(7日分) /花粉/ハウスダスト/久光製… |
そうすると市販薬の合計金額は下記のようになる。
市販薬で代替したときの薬代

By: Tax Credits
顔に塗る薬 | ロコイダン軟膏20g | 約1,300円 |
体に塗る薬 | リビメックスコーワ軟膏100g | 約20,000円 |
頭に塗る薬 | リビメックスコーワローション30g | 約3,800円 |
かゆみ止め |
アレグラFX 60錠(1日2錠30日分) |
約6,000円 |
薬代の合計 | 約31,100円 |
---|
アトピーの薬を市販で買うと10倍以上お金がかかる!?

By: Tax Credits
アトピーの薬を市販薬で揃えると、処方箋で貰うときと比べ10倍以上のお金がかかることがわかった。なんと一ヶ月で約31,100円!そのときによって価格の変動はあるので、いつもこの値段とは限らないがこれはさすがに高い・・・。病院や薬局に行き薬を貰う時間や手間を考えても高過ぎだろう。
どうしても病院に行けないときや今すぐに使う薬がないときには、市販薬を購入することも一つの方法だが、たくさんの薬を市販で揃えると懐に響いてくる。ただ自分のアトピーの薬が市販でも売っているのか?近くのドラッグストアなどに置いてあるのか?を調べておくことは大切なことだろう。