こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
アトピーが酷いときに使う薬としてベリーストロングクラスのステロイド外用薬を処方してもらっている。ベリーストロングクラスだとなんとか症状が治まるので重宝している。
ただ仕事で忙しくて受診できないときがあり「ドラッグストアで買えないかなぁ」と思うことがある。しかし、残念ながらベリーストロングクラスのステロイド外用薬は市販では売っていない。しかし色々調べてみると海外から個人輸入で購入することができるとわかった。そこで今回は実際に私がベリーストロングクラスのステロイド外用薬を個人輸入したのでその方法をお伝えする。
目次
購入した薬はネリゾナ軟膏ジェネリック!
購入した薬はネリゾナ軟膏ジェネリックだ。普段はマイザー軟膏を使用しているのだが、マイザー軟膏は個人輸入でも売っていなかったので同ランクのネリゾナ軟膏ジェネリックにした。ステロイド外用薬はランクが同じであれば効果に大差はないと私は思っている。
信頼できる代理業者を選ぶ
海外から個人輸入で薬を購入するときは代理業者を経由することになる。面倒な手続きなどは代理業者が行ってくれるのでありがたい存在だ。個人輸入の代理業者は複数あるのだが、実績があり信頼できる業者を選ぶ必要がある。ここを間違えると粗悪品をつかまされたりする恐れがあるからだ。私はオオサカ堂と言う業者を選んでいる。メーカーの正規品を扱い、個人輸入の代行を19年以上行っている実績があるからだ。
では実際の購入方法をお伝えする。
①無料会員登録
まずオオサカ堂のHPにいき無料の会員登録する。ネットショッピングするときに行う会員登録と同じような感じだ。そして左上にある検索窓に「ネリゾナ」と入力し、[R2]ネリゾナ軟膏0.1%ジェネリックをクリックする。他のステロイド外用薬を選びたいときは下記の「ステロイド剤強さランク比較表」も参考になる。
②注文本数を選ぶ
商品の注文画面になる。欲しい本数を選びカートに入れるをクリック。私は病院に行くまでのつなぎで使いたかったので、とりあえず1本にした。
③カート情報
カート情報が表示される。日本円とUS$の両方が表示される。こういうところ見ると改めて「海外から購入するだなぁ」と思ってしまう。
④支払方法を選択
下へスクロールすると支払方法の選択画面がある。希望の支払方法を選択し、オーダーフォームへ進む。私はいつもクレジットカード払いにしている。
⑤届け先を選択
届け先の選択画面になる。登録した住所でよければ「このお届け先に送る」をクリックする。
⑥支払情報
次ぎにクレジットカードの番号を入力する。セキュリティーキーボードが表示されるので安心だ。個人輸入という多少なりとも不安がちらつくことを行うときは、このようなちょっとしたことで安心する。
⑦免責の確認
下へスクロールし免責の確認に同意をするにチェックを入れ、確認画面にすすむ。個人輸入は副作用など何があっても個人の責任になるのでこう言うことを聞かれる。少々心配になりビビってしまう。
⑧入力内容をもう一度確認
再度入力内容の確認画面がでる。間違いがないか確認する。
⑨注文する
間違いなければ「注文する」をクリックする。
⑩PayGate Payment
すると「PayGate Payment」が現れ、少々待つよう指示がでる。
⑪少し待つ
30秒から1分ぐらい待たなければいけない。待っていると長く感じる。
⑫金額の単位を選択
貴方の金額の単位が「JPY」になっていることを確認し、Paymentをクリックする。最初に表示されていた金額よりも何十円か高くなっている。なぜかと言うとマルチカレンシー画面枠内に表示の日本円金額は手数料がプラスされているからだ。詳しくはサイト内の「よくある質問」に記載されている。
⑬メールが届く
これで注文は終了だ。注文が終わると、登録したメールアドレス宛に「ご注文の控え」「オオサカ堂正式受注書」「荷物番号のご案内」というメールが立て続けに届く。
⑭11日後商品到着
注文から11日後に日本郵便から宛名が全て外国語で書かれた小箱が届いた。家族が受けとる可能性があるなら一言伝えておかないと何か怪しい物と思われそうな包装だ。
普通のネットショッピングよりも届くまで時間がかかる。なんせ海外からの発送で税関も通ってきているからだ。アマゾンのように翌日配達と言う訳にはいかない。
中身はこんな感じ。発砲スチロールで固定されている。かなり甘い固定だが・・・
薬の説明書が入っているが、全て外国語なので全くわからない。
いざ薬を出してみると・・・・
「えっ!?クリーム!!」
なんと軟膏を買ったのにクリームがでてきた!一瞬戸惑ったが、効果があればクリームでもいいかと思い、使うことにした。外国製なので軟膏とクリームの境界線が曖昧なのかもしれない。ただしっかり効いてくれれば特に問題ではない。
個人輸入はネットショピングと変わらない?
個人輸入で薬を購入した感想は普通のネットショッピングとそこまで変わらないと言うことだ。代理業者のサイトから購入するので、難しいこともないし、輸入とは言え煩わしいこともない。手元に来るまで10日程かかるが本当に簡単に購入できた。
ただ、あくまで医薬品を個人で輸入しているので副作用などが起きても全て自己責任になる。だから安易に購入するのは避けた方が良いかもしれない。私はどうしても病院に受診できないときに利用して、購入するなら必要最低限の量にしようと思っている。保険が効かないので費用もかかるしね。