こんにちは。アトピーと付き合い始めて30年以上のタカヒロです。
アトピー性皮膚炎を食事だけで治そうとする人がいる。「体質改善」を声高に謳い、薬に頼らず治そうとするのだ。「医食同源」と言う言葉があるぐらいだから、食事がとても大切なのはわかる。しかし「アトピーは食事だけで治るのか?」を言われれば、私の答えは「No」だ。食事だけでアトピーが治れば苦労はしない。
食事療法だけではアトピーは治らない

By: slεεpµ╬dεmoñ™
かく言う私も実は食事療法を行っていたことがある。ステロイドバッシングが世間を席巻していたときに、ステロイド外用薬を使用していることに不安になり、食事療法に走ったのだ。
玄米やドクダミ茶、自家製ヨーグルトなど体質改善のため色々な食品を試した。しかし、数ヶ月続けたが、食事療法だけでアトピーが治ることはなかった。治るどころか脱ステロイドにより猛烈にアトピーが悪化してしまったのだ。詳しくは脱ステロイドで地獄の生活を送っちゃったよ〜高校時代編〜参照。
このとき、食事療法だけでアトピーを治すことは無理だとわかった。
食事療法もアトピー対策の一つ
しかし、食事療法を全て否定している訳ではない。矛盾しているようだがアトピーを寛解させるためには食事療法が必要なのだ。私が言いたいのは「食事療法だけに頼るのがダメだ」と言うことだ。
ステロイド外用薬による薬物治療や十分な睡眠、ストレスレスな生活を送ることなどに注意した上で、食事療法も行うことがアトピーを寛解状態にするためには必要なのだ。
つまり、アトピーをより良い状態に保つための対策として、食事療法もその一つになると言うことだ。
私が行っている食事に関する注意点

By: Kanko*
具体的に私が食事で注意していることは「野菜中心」「腹八分の量」「甘いものを断つ」「間食しない」などだ。食事療法と呼べるほどのものではないが、これらはとても大切だと思っている。身体の免疫に関与している腸に負担をかけないように実践していることだ。詳しくは本当にっ!?アトピーを軽快させるには食生活が大事!参照。
食事療法+ステロイド外用薬など併用療法が必要
アトピー性皮膚炎は食事だけでは治らない。色々な要素が絡み合って発症している病気なので、食事療法一本で治そうと思っても無理な話なのだ。
ただ、食事に全く注意しなくても良いと言う訳ではない。食事にも注意しながらステロイド外用薬の適正使用などその他の治療も併用することによってアトピーを寛解状態に保つことができるのだ。